令和6年11月13日(水)、小幡記念図書館で第3回図書館講座「あなたにとっての‘終活’考えてみませんか?」 を開催しました。講師に、社会福祉士・上級終活カウンセラー、合同会社ソーシャルサポート月光代表・松尾社会福祉士事務所の松尾
慶一氏をお招きし、20名の方が参加しました。参加者は老後の備えや終活の心構えについて熱心に聞いっていました。また、講座ではエンディングノートの作成体験も行いました。会場には図書館が所蔵する終活や老後の暮らしに関する本なども展示紹介しました。
今回参加した方からは「人生を考える良い機会になった」「話の内容は深く、分かりやすかった」などの感想が聞かれました。また、「色々な講座の開催がありがたい」「また参加したい」などのご意見もいただきました。
◆図書館シールラリー
(用紙配布期間) 10月2日(水)~11月29日(金)
(景品交換期間) 10月26日(土)~11月29日(金)
◆雑誌・本の無料配布 (期間)10月27日(日)~11月8日(金)
◆シニア世代へ薦めたいおすすめ図書リスト2024 (配布期間)9月13日(金)~11月8日(金)
◆わたしの 「お気に入りのこの一行」 (応募期間)10月2日(水)~11月10日(日)
◆イチョウの木を色づかせよう (期間)10月26日(土)~11月10日(日)
◆本のお楽しみ袋 (期間)10月26日(土)~11月10日(日)
令和6年10月20日(日)、小幡記念図書館で「秋のおたのしみおはなし会」として、DANパネ団さんをお招きしパネルシアター公演を開催しました。
81名の方が参加し、歌やダンスを交えたパネルシアターを楽しみました。体操を交えた演目や会場を暗くしブラックライトでパーツを光らせて演じるブラックシアターに、参加者は大いに盛り上がりました。このイベントでは、昨年度認定された3名の子ども司書も運営を手伝ってくれました。
参加した方からは「楽しかった」「ブラックシアターがきれいだった」「はじめて見たがいい機会になった」「またこのような機会を設けてほしい」などの感想が聞かれました。
令和6年8月1日(木)から9月1日(日)まで、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として「私の好きな『福澤諭吉先生の名言』」を募集し、47点の応募がありました。応募作品は令和6年9月4日(水)~9月29日(日)の間、小幡記念図書館ロビーで展示しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
(小幡記念図書館)
令和6年8月2日(金)に、小幡記念図書館で小学生が対象の夏の工作教室「お寿司を作ってみんなで遊ぼう!」を開催しました。33名が参加、折り紙でできたすしネタを組み合わせて様々なお寿司作りを楽しみました。
(本耶馬渓図書館)
令和6年8月10日(土)10:30~11:30に、夏の工作教室「ソーマトロープを作ろう」を開催し、子ども(5歳~小5)7名、保護者4名が参加しました。
(耶馬渓図書館)
令和6年8月9日(金)、午前と午後の一回ずつ夏の工作教室「ふしぎなアルミたまごを作ろう」を開催しました。
(山国図書館)
令和6年8月2日(月)13:30~15:30、夏休み工作教室「紙コップUFOをとばそう!・マジックハンドを作ろう!」を行いました。参加者は大人4人、子ども20人で、作った紙コップUFOを楽しそうに飛ばしたり、マジックハンドで物をつかんだりと楽しんでいました。
令和6年7月から8月にかけて、中津市内の小学校6年生を対象にした「一日図書館司書体験」を実施しました。
(実施日)
◆小幡記念図書館 ・7月24日(水)~7月26日(金)
◆三光図書館 ・7月25日(木) ・8月1日(木)
◆本耶馬渓図書館 ・8月7日(水)
◆耶馬溪図書館 ・8月2日(木)、8月5日(月)
◆山国図書館 ・8月5日(月)
令和6年7月5日(金)、小幡記念図書館で第2回図書館講座「新NISA初心者向け講座」 を開催しました。
講師に金融広報アドバイザー、若松亜希子氏をお迎えし、24名の方が参加しました。
参加者は専門家の説明に聞き入り、メモを取るなど熱心に受講していました。また、講座の最後に行った質疑応答にも積極的な参加がありました。
今回参加した方からは「参考になった」「とても面白く、飽きずに聴講できた」などの感想が聞かれました。
令和6年6月12日(水)、小幡記念図書館で第1回図書館講座「野菜づくりのコツと裏技講座2024」 を開催しました。
講師に千歳農園のスタッフをお招きし、23名の方が参加しました。参加者はプロが説明する野菜の育て方のコツを熱心に聞いていました。
また、会場には図書館が所蔵する野菜作りに関する本なども展示紹介しました。
今回参加した方からは「野菜づくりを始めたばかりなので、大変参考になった」「家でも(野菜を)作ってみたい」などの感想が聞かれました。
令和 6年5月24日(金)、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として講座「諭吉かるた あれこれ」 を開催し、7名の方が参加しました。
「諭吉かるた」は、平成十五年に料飲三田会創立五十周年を記念して発行されたものです。福澤諭吉先生の生涯やその教え、偉業などをいろはかるたで表しており、全部で四十八枚あります。本講座では図書館職員が講師を務め「諭吉かるた」の紹介や概要、豆知識などを説明した後、参加者のみなさんで「諭吉かるた」のかるた取り体験を行いました。
今回参加した方からは「(諭吉かるたの)実物をはじめてみることができてよかった」「楽しかった」などの感想が聞かれました。
・ワクワク ドキドキ ガチャ本 (期間)4月24日(水)~5月12日(日)
・絵本のおたのしみ袋 (期間)4月24日(水)~5月12日(日)
・みんなで花を咲かせよう! (期間)4月24日(水)~5月12日(日)
・ポプラディアでやってみよう 未完成ぬりえ (期間)4月22日(土)~5月12日(金)
・春のおたのしみおはなし会 (日時)4月21日(日)11:00~11:40
・除籍本の無料配布 (期間)4月24日(水)~5月12日(日)
★本がなくなり次第終了、5/12(日)の最終日のみ17時まで
★配布本はひとり5冊まで。
令和6年2月1日(木)から28日(水)まで、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として「諭吉すごろく」を実施しました。台紙218枚を配布し、クイズやチャレンジには50名以上の方が参加してくれました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
令和6年1月26日(金)、小幡記念図書館で第4回図書館講座「春色のハーバリウム作り講座」を開催し、10名が参加しました。
図書館職員が講師を務め、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使ったハーバリウム作りを楽しみました。
色とりどりの花や植物を前に参加者のみなさんは悩みながらも楽しそうに作品作りに取り組み、様々なオリジナルのハーバリウムができあがりました。参加者からは「とても楽しく作品を作ることができた」「楽しくまあまあ満足いく作品ができた」などの感想が聞かれました。
令和 5年12月15日(金)、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として「《耳で楽しむ福澤諭吉》大人のための朗読おはなし会」 を開催し、12名が参加しました。
語り手に朗読サークル「 New杜の声 」 のみなさんをお招きし、福澤諭吉関連の図書数冊から抜粋して朗読していただきました。参加者からは「語り手のみなさんの語りがとても心地よかった」「大変良かった」「また聞いてみたい」などの感想をいただきました。
令和5年11月22日(水)、2023.Autumn Library concert~ 図書館で音楽会~「移転30周年おめでとう!」を開催しました。色とりどりのポンポンで飾られた館内で三宅孝治さん、佐知子さんがヴァイオリンとピアノでクラシックや童謡など、全12曲を生演奏しました。 演奏の間には図書館職員が30周年にちなんだ図書館クイズなどを行い、参加者のみなさんと共にクイズを楽しみました。
★コンサートの様子はこちらから
●イチョウの木を色づかせよう (期間)10月27日(金)~11月9日(木)
●ぐりとぐら クイズラリー (期間)10月27日(金)~11月9日(木)>
●本のお楽しみ袋 (期間)10月27日(金)~11月9日(木) ※無くなり次第終了します
●図書館シールラリー
(用紙配布期間) 10月 1日(日)~11月29日(水)/景品交換期間) 10月27日(金)~11月29日(水)
●秋のおたのしみ おはなし会
(日時) 11月6日(月) 11:00~/(場所) 小幡記念図書館研修室
小幡記念図書館が現在の場所に移転して30周年を迎えるにあたって、様々な行事を行いました。
●中津市立小幡記念図書館 移転30周年記念講演会
「絵本で子どもたちに伝えたいこと」 (講師)長谷川義史氏(絵本作家)
(日時)令和5年10月15日(日) 開演:14:00(受付:13:30~)※講演終了後サイン会をおこないました
(場所)中津市立小幡記念図書館研修室
(定員)120名(1申込につき4人まで)
(対象)お子様連れの方
★講演会の様子
●図書館バックヤードツアー
普段入ることができない書庫などのバックヤードを職員がご案内する見学ツアーです。
(期間)令和5年10月27日(金)11:00~ (定員)10名(先着順)
●小幡記念図書館の歴史
小幡記念図書館の歴史について、パネルでご紹介します。
(期間)令和5年10月1日(日)~28日(土) (場所)小幡記念図書館 ロビー
●30年間の「ベストリーダー30」
小幡記念図書館が移転してからの30年間で、たくさんの方に読まれた本をご紹介!
(期間)令和5年10月1日(日)~28日(土) (場所)小幡記念図書館 館内特設企画コーナー
●販売図書の紹介コーナー
小幡記念図書館の販売図書の紹介コーナーです。
(期間)令和5年10月1日(日)~11月9日(土) (場所)小幡記念図書館 特設コーナー
令和5年10月11日(水)に、小幡記念図書館にて福澤フォトモザイクアート除幕式を執り行いました。
このモザイクアートは中津青年会議所創立70周年記念事業の一環として制作されました。市民の皆様のご協力により提供された約2,000枚の写真が福澤諭吉先生の肖像をかたどっています。令和6年度末まで小幡記念図書館の研修室入口横の壁面に飾っていますので、ぜひご覧ください。
令和5年8月2日(水)から8月31日(木)まで、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として「ゆきちせんせいぬりえ」を募集し、109点の応募がありました。
応募して頂いた作品は令和5年9月2日(土)から9月29日(金)まで、小幡記念図書館ロビーで展示しました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
令和5年9月8日(金)、小幡記念図書館で第3回図書館講座「竹細工のすゝめ」を開催し16名の方が参加しました。講師には本耶馬渓町の竹生会さんをむかえ、簡単な竹かご作りを楽しみました。
竹生会の皆さんが冗談を交えながら、とても楽しく分かりやすい説明をしてくださったので参加者のみなさんもスムーズに作品を作ることが出来ました。
今回参加した方からは「初めての竹細工だったがとても楽しかった」「作品を作り上げることが出来て嬉しかった」などの感想が聞かれました。
(小幡記念図書館)
令和5年8月4日(金)に、小幡記念図書館で小学生が対象の夏の工作教室「ポプラディアで調べて作ろう!ペーパークラフト」を開催し、28名が参加しました。
(耶馬渓図書館)
令和5年8月4日(金)~6日(日)10:15~より夏の工作教室「あき缶をデコってへんし~ん」を開催し、3日間でのべ 15 名の子どもたちが参加しました。
(山国図書館)
令和5年8月7日(月)13:30~15:00に、小学生6名の参加で夏休み工作教室を行いました。参加者は牛乳パックで作る貯金箱・ストローと画用紙で作る紙飛行機を楽しそうに作っていました。
令和5年7月から8月にかけて、中津市内の小学校6年生を対象にした「一日図書館司書体験」を実施しました。
(実施日)
◆小幡記念図書館 ・7月26日(水)~7月28日(金)
◆三光図書館 ・7月28日(金) ・8月3日(木)
◆耶馬溪図書館 ・8月3日(木)
令和5年7月21日(金)、小幡記念図書館で第2回図書館講座「図書館ホームページ使い方講座」を開催し、4名の方が参加しました。
職員が説明する図書の検索・予約のしかた、パスワードの登録などの図書館ホームページの活用法やフリーWi-Fiの接続方法などを、参加者の方は興味深く聞いていました。
今回参加したみなさんからは「参考になった」「わからなかった事が解決できてよかった」などの感想が聞かれました。
小幡記念図書館では令和5年7月21日よりWi-Fi(無料Wi-Fi)サービスを開始しました!
詳細はこちらのページをご覧ください。
令和 5年6月28日(水)、小幡記念図書館で第1回図書館講座】「イスに座ってできる かんたんストレッチ講座」を開催し、26名が参加しました。講師に講師にトータルコンディショニングトレーナーの谷昌子先生をお迎えし、参加者のみなさんは楽しみながらストレッチを実践されていました。
参加者のみなさんからは「楽しくて有意義な1時間でアっという間に過ぎてしまいました」「第2弾もおねがいします」など大変好評でした。
令和 5年5月26日(金)、小幡記念図書館で図書館発「不滅の福澤プロジェクト」関連事業として講座「福澤諭吉の耶馬渓景観保護 ~その経緯と意義について~」
を開催し、23名が参加しました。講師に中津市歴史博物館学芸員、慶應義塾福澤研究センター客員所員である松岡李奈氏を迎え、故郷の景観を守った福沢諭吉についてお話ししていただきました。
あまり知られていない福澤先生の話しにみなさん真剣に耳を傾けており、参加者からは「とても良い企画だったと思う」「聞けて良かった」などの感想をいただきました。
・除籍本の無料配布 (期間)4月23日(日)~5月12日(金)
・絵本のおたのしみ袋 (期間)4月22日(土)~5月12日(金)
・みんなで花を咲かせよう! (期間)4月26日(水)~5月12日(金)
・ポプラディアでやってみよう 未完成ぬりえ (期間)4月22日(土)~5月12日(金)
・春のおたのしみおはなし会 (日時)4月24日(月)11:00~
令和5年3月22日(水)~4月24日(月)の間、小幡記念図書館で「おおいたそらはくin中津市立小幡記念図書館~宇宙のすゝめ~」を開催しました。宇宙関連の書籍やパネル、宇宙食などの展示、宇宙クイズを行ないました。宇宙クイズには280名の方に参加していただき、協賛してくださった会社から提供された宇宙食やスペースカレー、リポDゼリーなど、161人の方に景品が当選しました。
(主催)中津市教育委員会/ (協力)一般社団法人 おおいたスペースフューチャーセンター株式会社minsora/ (協賛)大正製薬株式会社、ハウス食品株式会社、「宇宙の店」byBCC