企画展示
当館では、月ごとに企画本を展示・ご紹介しています。
一般書企画本はカウンター前の企画展示コーナーに、児童書企画本は入口を入ってすぐの柱の表側・裏側にある展示棚に展示しています。
一般書企画本
今月の企画テーマ
こどもの読書週間
4月23日から5月12日は「こどもの読書週間」です。
こどもの読書週間中は、こどもの読書活動やむかしばなしの絵本などをご紹介します。
本の一例
- 『昭和こども図書館』(初見 健一/著 大空出版)
- 『まちよみ・またよみ』(内田 早苗/著 岩崎書店)
- 『100冊の絵本と親子の3000日』(福沢 周亮/編 教育出版)
- 『新・絵本はこころの処方箋』(岡田 達信/著 瑞雲舎)
- 『ブックスタートの20年』(ブックスタート/編 ブックスタート)
- 『十歳までに読んだ本』(西 加奈子/ほか著 ポプラ社)
- 『父母&保育園の先生おすすめの赤ちゃん絵本200冊』(絵本ナビ/監修 玄光社)
- 『絵本で学ぶSDGs』(絵本でSDGs推進協会/編 平凡社)
※本が貸出中の場合もあります。
児童書企画本
今月の企画テーマ
「ぼうけんの絵本」
今月は「ぼうけん」に関する絵本をご紹介します。
知らない世界や訪れたことがない国でも、読書なら本のページをめくるだけでワクワクするような冒険が楽しめます。
本の一例
- 『いこう!たんけん!ぼうけんのたび』(鎌田 歩/さく 教育画劇)
- 『旅するわたしたち』(ロマナ・ロマニーシン/作 ブロンズ新社)
- 『バナナのぼうけん』(いまむら かよこ/文 文芸社)
- 『じめんのしたはマンモスのくに』(まつおか たつひで/作・絵 童心社)
- 『ペンギンたんけんたい』(斉藤 洋/作 講談社)
- 『野ばらの村の山のぼうけん』(ジル・バークレム/作・絵 出版ワークス)
- 『はろるどのたからさがし』(クロケット・ジョンソン/原作 出版ワークス)
- 『にちようびのぼうけん!』(はた こうしろう/作 ほるぷ出版)
- 『ひかりのぼうけん』(マリー・ヴォイト/作・絵 岩崎書店)
- 『アーサー王のひひひひひまご』(ケネス・クレーグル/作 瑞雲舎)
※本が貸出中の場合もあります。